コンプライアンス研修について

こんにちは!ディライトフルオフィスの風間恵です。
さて今回はスタッフに、コンプライアンス研修についてのコラムを書いてもらいました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

こんにちは!スタッフの広瀬です。いつもご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、コンプライアンス研修についてです。

まず、コンプライアンスとは何なのでしょうか?

コンプライアンスとは、組織や個人が法令や規則、規制、倫理、および業界の標準に遵守することを指します。また企業が法的な要件や規制に従うことを確実にするだけでなく、倫理的な行動や社会的責任も含みます。
そしてコンプライアンスは、企業のリスク管理、信頼性の確保、法的紛争の回避などに重要な役割を果たします。

そしてコンプライアンス研修は、上記のような法令遵守を徹底するための研修です。
企業に属する従業員一人ひとりが企業の理念や信頼を背負い、従業員が法令遵守に則った行動をすることが企業の信頼を高めることにもつながります。

1人でもコンプライアンスを遵守しない社員がいると、企業全体の信用やイメージダウンにつながります。これらを防ぐ目的でもコンプライアンス研修は有効です。

では具体的にコンプライアンス研修を行うメリットは何なのでしょうか?

  1. 法的リスクが軽減できる
    従業員が法令や規制を理解し、それに従うことで、企業の法的リスクを軽減します。2020年度にコンプライアンス違反により倒産した企業の数は200社近くにのぼります。これほどまでに法的リスクは高いのです。
  2. 倫理的行動の促進
    コンプライアンス研修は倫理的な行動や社会的責任を強調し、従業員の倫理観を高めます。従業員一人一人の倫理観が高まることで、コンプライアンス遵守への共感が得られやすくなります。
  3. 信頼性の向上
    組織がコンプライアンスに取り組む姿勢を示すことで、顧客や取引先からの信頼性が向上します。世間からの評判にもつながるため、信頼を高めておくことも大切です。
  4. 組織文化の強化
    コンプライアンスは組織文化の一部となり、従業員の責任感や誇りを高めます。従業員が企業の理念やブランドイメージを今一度認識することで、そのイメージを具現化しやすくなり、日々の行動から変容する可能性があります。

また近年のコンプライアンス研修では、従来行われていた内容に加えて、SNSの取り扱いなどについてのテーマも含めることがあります。
企業の名前を背負ってSNS投稿をすることも増えた現在、ポストの内容による炎上や不祥事は防ぎたいところですよね。
これらの点についても、コンプライアンス研修を適宜利用して防いでいくことが大切です。

またハラスメントに関しても同様のことが言えます。ハラスメントは年々問題視することが増えてきています。企業として対策を取ることで、これらの問題もできる限り排除することができます。

いかがでしたか?
ぜひ参考にして、コンプライアンス研修を検討してみてくださいね!