人事コンサルタントについて

「そもそも、人事コンサルタントってどんな事をするの?」とのご質問をいただく事があります。人事コンサルタントとは、各社のサービスは多少異なるものの方向性は同じです。 企業の抱える「組織」や「人事」の分野において、経営課題の提起から、解決までを支援する職業です。人事育成や組織としての評価制度、さまざまな経営課題を専門家の視点から助言することにより、企業の経営戦略の見直しを可能とします。

人事コンサルティングの必要性

企業内の取り組みだけでは、なかなか人事制度まで手が回らないという企業がほとんどです。また、客観的に組織問題を捉えるため、それぞれの企業に最適な手法を取り入れることができます。

第三者である人事コンサルタントを介することで、経営戦略を新たにし、現代に合った人事評価制度をつくることができます。 令和のこの時代に、従業員が働きやすい環境をつくるためにも、これからますます人事コンサルティングの必要性が高まってくると言っても過言ではありません。

人事コンサルティングの種類

一般的に人事コンサルタントには、大きく分けて3つの分野があります。

  • 人事・組織コンサルティング
  • 人材育成・教育コンサルティング
  • 採用コンサルティング

企業が抱えている人事問題は、この3つの分野に分かれ、コンサルティング会社によって取り組み内容は異なります。

ディライトフルオフィスのコンサルティングの種類は

3+1

それぞれのアプローチをご紹介いたします。

人事コンサルタント

1. 人事・組織コンサルティング

従業員数10数名から約700名までの中小企業様まで、規模に応じたコンサルティングを提供しております。

人事・組織コンサルティング

人材は、企業の経営にとってなくてはならない限りある資源です。人事にまつわる問題の解消は、組織の経営課題の解決に繋がります。 当社では、人事制度の構築、組織構造の一新など、企業の経営戦略のもと、人事・組織のコンサルティングを行います。

基本的には、現状の問題の分析 ( 組織サーベイ)、その解決方法の考案、導入・運用・効果測定を行います。

お客様のご要望により、上記の一部分をお任せいただくケースもございます。 例えば、制度に対する社員の不満の声が大きく、離職率があがっている企業様に対しては、人事評価制度や報酬制度の見直しを行い、離職率を低下させます。

特に、人事評価制度は、それぞれの組織によって評価の項目や基準などが大きく異なります。近年は、コロナ禍の影響も大きく、働き方が大幅に変わった組織も多くあります。リモートワーク主体の組織も増えており、人事評価制度の項目も見直しを図る時期に差し掛かっているといえるでしょう。私どもは、近年の最新の動向を踏まえ、人事評価制度のコンサルタントとしてお客様のニーズに合わせたサービスをご提供。

当サービスでは社員の皆様にやりがいをもっていただける制度をご提案いたします。

2. 各種研修・人材育成プランニング

企業規模を問わず教育プランニング・研修の立案から実施までご対応いたします。

人事育成コンサルティング

社員の皆様1人1人の能力の向上、組織力の強化を担います。人材育成像の構築、教育カリキュラム、研修プログラムの立案をコンさティングしながら、当コンサルタント自身が研修の講師となって研修・セミナーを実施します。もちろん、お客様のご要望に沿った講師をアサインする事も可能です。

研修内容は、全体的な組織力の底上げをするために、新入社員や若手社員向け、役職向け、経営層に向けなど、社員の皆様それぞれに応じた研修をご提案いたします。

また、企業それぞれの課題の解消となる、マネジメント研修、コーチング研修、コミュニケーションなどのスキル向上や、離職率の低下や従業員のモチベーションアップのために、組織理念の刷新やマインドの観点からサービスをご提供することもございます。 人材育成・教育の分野では、長い目をもって育成・教育をすることにフォーカスしていきます。

3. 採用コンサルティング

中小企業様に向けて採用のお手伝いをいたします。

採用コンサルティングでは、組織の理念を理解し、求める人材像を的確に捉え、どのような人材が適しているかを考える必要があります。

採用コンサルティング

当社サービスの具体例

人事ご担当者様の手が足りていない又は面接スキルが不足している場合等に、採用コンサルタントが面接に携わります。その他、書類選考、論文採点、グループディスカッション試験にも対応しております。 また、採用担当者様の面接スキル研修もご用意いたしております。

4. 昇格試験・昇格アセスメント

中小企業様向けですが、対象人数はご相談ください。

組織において、昇格の判断は重要なポイントとなります。自組織のみで判断する方法として、人事評価を用いた点数づけ、小論文、人事や経営層との面接など様々ですが、上司や人事部、又は経営層の主観や先入観によりバイアスがかかります。

昇格試験・昇格アセスメント

当社のお客様の例ですが、これまで自組織の判断によりバイアスがかかった状態で昇格者を選定していました。 その結果、昇格対象者の不信感や不満がつのり、昇格試験を受けないというボイコット状態に陥ってしまい、困り果てた状態でご相談にいらっしゃいました。

「公正な判断をしようと試みても、完全にバイアスをなくす事は不可能だった。」と。

対象者の皆様が、昇格にふさわしい人物であるか、今後能力を発揮できるか等を体系的に判断するためには外部の昇格試験・昇格アセスメントが不可欠です。

当社サービスの具体例

昇格試験・昇格アセスメントにつきましては、大手の昇格アセスメント会社で培ったスキルを活かし、中小企業様向けにカスタマイズしております。ご希望に応じて、1日~2日間で各種アセスメントを実施いたします。内容変更のご相談も承りますので、お気軽にお問合せください。

ディライトフルオフィスの研修

ディライトフルオフィスの研修は参加型です。

受講者の皆様に主体的にご参加いただくために、対面研修はもちろんのこと、オンライン研修も参加型となっております。また、多くの事例を用いた講義もご好評をいただいております。

社内研修

ディライトフルオフィスの研修内容

各カテゴリーに関する研修例

階層別研修

研修効果をご実感していただく為に全階層を通しての実施をおすすめします。

コミュニケーション

  • コミュニケーション研修
  • アサーティブコミュニケーション研修
  • チームビルディング研修
  • アンガーマネジメント研修

指導・育成

  • マネジメント研修
  • リーダーシップ研修
  • フィードバック研修
  • コーチング研修
  • 部下指導・育成研修
  • OJT研修
  • メンター研修
  • 1on1研修

リスク

  • ハラスメント防止研修
  • セクシャルハラスメント防止研修
  • パワーハラスメント防止研修
  • ジェンダーハラスメント防止研修
  • マタニティーハラスメント防止研修
  • ケアハラスメント防止研修

業務スキル・効率

  • 業務改善研修
  • タイムマネジメント研修
  • 仕事の進め方研修
  • 段取り力研修
  • リスクマネジメント研修

評価・考課

  • 評価者研修
  • 最終評価者研修
  • 考課者研修
  • 目標管理研修
  • MBO研修
  • 評価結果フィードバック研

キャリア・ダイバーシティ

  • LGBT研修
  • キャリアデザイン研修
  • アンコンシャスバイアス研修

CS・クレーム

  • 接遇研修
  • クレーム対応研修
  • ビジネスマナー研修
  • 電話応対研修

ヘルスケア

  • メンタルヘルス研修
  • セルフケア研修
  • ラインケア研修
  • ストレスマネジメント研修
  • メンタルヘルス研修

採用全般

【採用ご担当者様向け】

  • 採用面接の基礎研修
  • 採用面接力向上研修

【採用者様向け】

  • 新入社員研修
  • 新入社員フォローアップ研修
  • 中途採用者研修
  • 中途採用者フォローアップ研修
社内研修

【例】階層別研修

階層(例)研修の目的(例)研修例(例)
新入社員・社会人としての基礎やマナーを学ぶ
・仕事の進め方を習得する
・ポジティブ思考を身につける
・ビジネスマナー研修
・ビジネスマインド研修
・仕事の進め方の基礎研修
若手層・担当業務を一人で対応するマインドを身につける
・論理的思考を学ぶ
・メンタルを維持する方法を身につける
・後輩社員への接し方を学ぶ
・コミュニケーション研修
・セルフマネジメント研修
・ロジカルシンキング研修
中堅社員層・上司をサポートする考え方を身につける
・チームメンバーを主導するリーダーシップを学ぶ
・部署内の課題を抽出し、解決策と実施策を策定する
・フォロワーシップ研修
・リーダーシップ研修
・問題解決研修
リーダー層
(主任層)
・部署内でリーダーシップを発揮する手法と考え方を学ぶ
・下位層への業務指導の手法を身につける
・チームワークの強化を図るためのスキルを体得する
・会議の生産性を向上させる運営力を学ぶ
・リーダーコミュニケーション研修
・OJT担当者研修
・チームビルディング研修
・ファシリテーション研修
管理職層・自部署全体をマネジメントするスキルを身につける
・適正な人事評価を実現する為のスキルを身につける
・組織目標を踏まえた目標設定と部下の目標をサポートするスキルを身につける
・マネジメント研修
・評価者研修
・目標管理研修
部長以上層・組織全体をマネジメントする考え方とスキルを身につける
・組織のリスク管理を抽出し成果とのバランスを図る
・最終評価者としてのスキルと心構えを学ぶ
・成長戦略に向けた組織目標を策定し浸透方法を学ぶ
・組織マネジメント研修
・リスクマネジメント研修
・組織変革研修
・最終評価者研修
・組織目標管理研修